こんにちは。皆さんご機嫌いかがでしょうか。
さて、Go-Nextがある五反田駅。
友人に「何があるの?どんな街?」と訊かれたとき返答に困ります。
山手線でも地味な駅に部類されるんではないでしょうか。改めて考えてみても、やっぱりパッとしたものが思い浮かびません。
ですが、お出掛けスポットのように人にわざわざ紹介するほどでもないけど、会社の近くのお気に入りの店ならあるんです。今回は4店とも食品店です。
目次
坂本商店 | 全国の味噌の量り売り

写真はイメージです
皆さん、味噌はお好きですか。
わたしは好きです。いつまでもクンクンできます。
量り売りのため樽で味噌が置いてあり、頼めば試食もさせてもらえます。都内に数店「坂本商店」がありますが、ここが本店です。
わたしは赤味噌が好きなのでいつも『岡崎八丁』一択。八丁味噌は全国で2社しか製造していないのですが、マイナーな方のマルヤを取り扱っているのが嬉しい。名古屋の土産屋によく並んでいるカクキューに比べまろやかな気がします。まぁ、好みですが。
ビニルシートで包んだ上から紙で巻いてビニル袋の手提げに入れてくれるので電車の帰り道でも、ほぼ匂いの心配はありません。たぶん。…皆様も郷土のお味噌で、ふるさとを偲んでみてはいかが。
- これオススメ
- まずは店先にある味噌汁2~3回分の『お試し味噌』
店舗情報とアクセス
- アクセス
- 五反田駅改札をでて左手、跨線橋を渡ってコージーコーナー側に降り、三井住友銀行を過ぎたあたり。丸にサの暖簾が出ています。
信濃屋 | ひねどりが購入できる鶏肉屋

写真はイメージです
有名人の色紙がたくさん貼ってあるので、よくテレビでも取り上げられてるんでしょうね。卸をしてらっしゃる店なので新鮮で美味しい。照り焼き丼や、から揚げをテイクアウトで利用します。うまいです。
道路に面しているショーケースでは、から揚げ・焼き鳥・照り焼きなどデリカが並んでいるのですが、店の脇を入ると鶏肉、卵のコーナーです。その中でも『ひねどり』。好きな人は好きなんではないでしょうか。
採卵用などに育成され、廃棄となった鶏肉。旨みがあるが固い。廃鶏、親鳥とも。通常スーパーで購入する鶏肉の育成期間は50日程度。「若鶏」として売られている。
ひねどりの肉を使った『ひねぽん』(炒めるなりしてポン酢で合えたもの)美味しい!ああ…焼酎がのみたくなっちゃいました。
- これオススメ
- から揚げ200gと焼き鳥と照り焼き丼でランチ…食べ過ぎ?
店舗情報とアクセス
- アクセス
- JR五反田駅改札出て右手に進み目黒川を渡ったら左に折れて川沿いに数十メートル右手。
旬八 大崎店 | 意識高い系な感じのする八百屋さん

写真はイメージです
気取った感じの食材が並んでいます。ハーブとか。かぼす?とか。〇〇さんが丁寧に育てたナントカとか。お値段も、その分ちょっとお高めな気がします。
生のビーツが売られているのを発見し「うぉー、これでピンクのカレー※作れる~」と思って手に取ったところ、店のお姉さんに「スムージーにして飲むのがオススメです(にこ)」と言われ、なんとなく購入をやめました。ビーツって飲む点滴とも言われてて体にイイらしいですよ、女子の皆さん。
冬期には焼き芋、その他の季節にはカットフルーツも売られているので、コンビニでアイス買うより体にいいかな、と思ってたまに行きます。
※ピンクのカレー:カレーの色素の素、ターメリックを使わず白色に仕上げたカレーにビーツを投入することにより鮮やかなピンク色のカレーができあがる。
- これオススメ
- 高級バナナ
店舗情報とアクセス
- アクセス
- JR五反田駅改札出て右手、三菱UFJ信託沿いの大きい道路(桜田通り)を進みブックオフで右手に曲がる。ココ壱番屋と銃砲店過ぎたあたり。郵便局までいくと行きすぎ。
キョウダイマーケット | ブラジル・ペルー食品店の卸 アサイーはここで

ブラジル国旗です
2016年リオ五輪、盛り上がりましたね。わが家にはテレビが無いのでそんなこと全く関係ない生活をしていたのですが、ブラジルの食材を扱うお店が五反田にあるんです。他にもペルーの食材や、調理器具、ホットコーヒーのテイクアウト、ホットデリカなどもあります。
…と書くとなんだか賑わっている店のようですが、その実あんまり…(お店の方すみません)。ネット通販や卸を主にやってらっしゃるようで、店内は時折ポルトガル語?が遠くから聞こえてきますが静かな感じです。場所もビジネスビルの6階と、少しわかりにくく入りづらいところに位置しています。しかも土日休み…。
と、マイナスなことを言ってしまいましたが、普段買わない食材ばかり並んでいて楽しいです。
- これオススメ
- 冷凍のリングイッサ(スパイスの効いた大きいソーセージ)、あとは凄い色のゼリーの素
店舗情報とアクセス
- アクセス
- JR五反田駅改札出て左、ブラジル国旗が見える方向(領事館がある)に信号を渡る。1階が「洋服の青山」だったら正解。左わきのエレベーターで6階へ。
まとめ
いかがでしたか。
五反田の地味な楽しみ方が伝わったでしょうか。ぜひ五反田に来たついでに行ってみて下さい。旬八以外は日曜休みなので気を付けましょう。
そんな五反田にある弊社で働いてみませんか?山手線・都営浅草線・東急池上線「五反田」駅から徒歩3分くらい!朝はゆっくり出社で残業もほとんどありません。