最近、大好きなバイクを買い替えようか悩んでいるエスエージーエーです。
さて、今回も地元佐賀県について話そうと思います。
ただ、佐賀のキャッチフレーズ『佐賀を探そう』に挑んだことが、無謀なことだったのか・・と思い始めてきました。
これまで、佐賀のアンテナショップに行こうと考えるも、長崎のアンテナショップへ行き・・(笑)
リアルな佐賀に行くという暴挙にもでたり・・(笑)
諦めかけていた今日この頃、なんと!!関東で物産展が開催されるお知らせを見つけました!!!!
待ち望んだ物産展
もう居ても立ってもいられず調べます!!!
どこでやってるの?どんな感じなの?もう我慢できないよ?
まず、場所は渋谷でした。
若者の街というイメージが強いので、もう私はあまり行かない場所になってしまいましたね~。
でも安心してください。佐賀を探すためなら、地球の果てでも行きます!!!(盛りました)
次に詳細・・
ん?
・・・
あれ?
ないぞ・・
・・・
もしかしてこれは!!!
佐賀は、詳細というヒントさえ与えず探せということなのか!!!
いいでしょう。探してあげようじゃないですか!
と思っていたら、九州合同の物産展&第一回開催ということで詳細がなかったようです(笑)
でも佐賀のお店も多数出展しているようです!!!
ようやく佐賀の尻尾を掴んだ気分になり、もう我慢できないのでLet’s Go~♪
~物産展(in渋谷)~
今回はなんと!!心強い助っ人がついてきてくれました!!
インフラちーむリーダーのモナイさんと、同じインフラちーむのかんたんさんです♪
私が佐賀を探せなくて苦しんでいるのを陰で見てくれてたのだと思うと・・感涙です!!
待ち合わせ場所は新宿駅。天気はくもり。
エスエージーエー、テンション高め。
かんたんさん、挙動不審(笑)
物産展に向かっている途中、佐賀より先に、かんたんさんの故郷、”新潟”のどんぶりに出くわす!!
佐賀を見つけられないエスエージーエーの気持ちを読まないかんたんさん・・
テンションMAX~~!!!!
到着!!
想像以上の人の多さ・・
さっそく人だかりを見つける。
恐る恐る近づく・・
いきなり「有明海苔」だーーー♪
東京で初めてみたーーー!!!
試食できなかったのが残念・・
佐賀の「ミンチ天」も発見。
地元に住んでいる時は、あまり食べなかったです・・
なんと!!こちらのミンチ天!!お宝逸品グランプリ第1位!!!
佐賀県名物、「鶏めしおにぎり」です。
エスエージーエーの大好物の一つでもあります!!
とりあえず食べてみます。
買ったどーー!!
旨みぎっしり、ミンチ天をぱくり♪
うますぎて笑うしかない。
鶏の旨味を閉じ込めたメシをパクリ。
うますぎて笑うしかない。
ごちそうさまです。
かんたんさんがイキかけているのがちょっと気になりますが・・
若干満喫していますが、まだまだ物足りないので次を探します。
・・
あれ?
佐賀のお店終わりっぽいな(笑)
お腹いっぱいだし、二人を置いて帰ろうか悩むエスエージーエー。
佐賀を探せたのか?
いや~今回は、これまでで一番佐賀を満喫できました!!
物産展では佐賀弁も飛び交っていて、すごく新鮮さもあり満足です。
長崎のアンテナショップに行って佐賀を満喫できるわけないんですけどね(笑)
ただ、”探しだした”とまではいかなかったです・・
満喫の定義に、「十分に欲求を満たすこと」とあるように、まだ十分ではありません。
実は、別の会場で同じような物産展が開催されていることを知っているのです。
規模も大きく、どちらかと言えば別の会場の方に期待していました(笑)
きっとそこに佐賀はあるはず・・
つづく。