どーも、デザインちーむのさむです。
本日は、「外出先からスマートフォンにて、自宅のひかり電話を利用し通話料を安くしてみよう!」という企画です。
あまりピンとくる人が少ないかもしれませんが、のりのりで進めていきましょうw
※動作は全て保証するものではありません……。自己責任で設定願います。
※記事の内容は全てオフィシャルに公開している情報(2014/09/02現在)をもとに作成しております。
目次
事前に必要なこと
- ひかり電話を導入していることが必要
- AGEphoneというひかり電話アプリを利用しますのでインストールが必要(無料です)
- 自宅で無線ルーターを利用してAGEphoneを利用できることが必要
- スマートフォンにて通信量がかかるのでパケ放題等のプランにする必要がある
NTTが提供するインターネット回線「フレッツ光」に加入していて、そのサービスの一部であるひかり電話を導入していないといけません。
ちょっとハードルが上がりますが、、、。
AGEphoneの通常の使い方は、自宅でいるときにスマートフォンをひかり電話の子機として使うというアプリです。
宅内でひかり電話ルーターとスマートフォンがwifi経由で接続されているときに利用できるものです。
今回はそれを一工夫して外出先の外部から利用します。
上記の環境が整っている方の導入は比較的簡単ですので是非チャレンジしてほしいです。
メリット?
- スマートフォンからの発信ではなく自宅のひかり電話発信になるので料金を安く抑えれるかもしれない。
- 発信先がひかり電話ならかなりお安く利用できる。
- 通知番号が家のひかり電話番号なので偽装工作ができるw
- VPNを他の事に利用できる
設定の流れ
- ひかり電話ルーターにVPNの設定
- ひかり電話ルーターのグローバルIP確認
- スマートフォンにAGEphoneというアプリをインストール(無料)
- スマートフォンにVPNの設定
- AGEphone起動し電話をかける
設定のイメージ
まずは自宅のひかり電話ルーターと外出先のスマホをVPNを利用して安全に接続させます。
次にAGEphoneというアプリを利用してスマホからひかり電話ルーター経由で電話を発信させる。
VPN (Virtual Private Nework) とは、仮想的なプライベートネットワーク接続のこと。
VPNの技術によりインターネットなどの公衆網を利用する場合でも、IPsecなどの高度なセキュリティを実装させられるので、安全に企業の拠点間通信を実現できます。
また、安価なFTTHの広帯域な回線をWANとして利用できます。
STEP1 ひかり電話ルーターに設定をする
ブラウザを起動してアドレス欄に192.168.1.1と入力します。(環境によってはアドレスが違う場合があります。上記はあくまでも一般的なアドレスになります。)
ひかり電話ルーターにログインするための認証画面が出てきます。
使用しているルーターの機種によりIDとPWは異なります。
自分の自宅はIDは「user」でパスワードは初期設定をした際に自身で決めたものです。
入力をしてログインします。
左メニューの詳細設定からVPNサーバー設定を選択
続いてVPNサーバー機能の項目で
- VPNサーバーの起動にチェック
- 利用する接続先にてインターネットの設定のあるセッションを選びます
- 事前共有鍵の表示ボタンをクリックして事前共有鍵を表示させてメモをとります。(次の画像)
事前共有鍵に表示されたものをコピーしておきます。
この情報は後程スマートフォンから入力をしますのでスマホ宛にメールにて送信しておくと楽ちんです。
続いてアカウントを作成します。
VPNアカウント機能のエントリ番号1の右側の項目の編集をクリック。
接続名とユーザー名とパスワード欄に任意のものを入力し保存をクリック。
最後に設定、保存ボタンをクリック
以上でルーター側の設定は終了しました。
STEP2 ひかり電話ルーターのグローバルIPを確認する
自宅にてブラウザを立ち上げて「確認くん」と検索します。
検索結果の一番上をクリック。
ここに表示されているのが自宅のグローバルIPです。
後ほど利用しますのでメモをとってください。
そして、このグローバルIPは定期的に変更になる恐れがあります。
IPが変更になった際は都度その値に変更しなおさなければいけません。
そこでダイナミックDNSというサービスを利用すれば固定のアドレスとなるのでとても便利なのですが、今回はそこまでしていると長くなってしまいますのでグローバルIPを確認するという方法を選択します。
ご興味がある方は挑戦してみてください。
STEP3 AGEphoneをインストール
iPhoneにて説明します。
App Storeより上記名前を検索してインストールします。
設定は以下のアドレスに詳しく書かれていますのでご確認ください。(iPhone版です)
STEP3からです。
https://flets.com/hikaridenwa/smartphone/tutorial/iphone.html
設定だけならこちらから動画をご確認ください。
無事に設定できましたでしょうか。
STEP4 スマートフォンに設定をする
次はスマートフォンにVPN設定をします。
最近のスマートフォンにはほとんどVPN接続機能があると思います。
Appleが詳しく説明しているのでこちらを確認してください。
上記サイトを参考にして
- 説明:任意のものを入力
- サーバ:グローバルIPアドレス
- アカウント:ルーターにて設定したアカウント名を入力
- パスワード:ルーターにて設定したパスワードを入力
- シークレット:ルーターにて確認した事前共有鍵を入力
設定後に右上の保存ボタンをタップ。
画面が変わり、「構成を選択」の欄に先ほど設定したものが表示されています。
上部のVPNの右にあるスライドをオンにします。
接続されましたね!
STEP5 AGEphoneを起動して電話を発信する
いよいよ最終ステップです。
AGEphoneを起動してください。
「ダイヤルできます」と表示されていましたら発信可能です。
あとは好きな番号に発信するだけです。
いかがでしょう?電話がつながりましたか?
次回からは外出先にて、「まずはVPN接続をしてからAGEphoneにて発信する」の手順でOKです!
通話が終了したらVPNは切断しておきましょう。
VPNが接続できると、外出先から自宅のLANにアクセスできるようになるのでとても便利になります。
データ移行したり、画面共有したり、、、。
通話に関しては発信先によってはとてもお得になりますので是非チャレンジしてみてください。
※動作は全て保証するものではありません……。自己責任で設定願います。