初めまして!インフラちーむ所属のエスエージーエーです。
いつも仕事とサッカーと面白い話題のことばかり考えてますが、もし精密な脳内メーカーがあったら、ここでは言えないことまで考えてるかも・・・(照)
人と話すことは好きなんですが、自分のことを文字で表現をするのがちょっと苦手で・・・でも今ブログ書いてますが(笑)
そんな私が明るく楽しく元気よく過ごせているのは、インフラちーむに仲間入りしてからなんですよ!!
というのも、私がGo-Nextに応募した一番の理由は、採用情報の写真が明るい社風に見えたことなんです。
入社してからは、インフラちーむだけでなく他のちーむの皆さんも優しく接してくれるおかげで、毎日元気に過ごせてます!
アメブ○より知名度上げたいという理想のもと、今回はPCを自作するまでの過程を話しま~す。
なかなか取れません!
私がGo-Nextに入社する前は、某大手自動車メーカーの生産&整備工として働いていたんですけど・・・まあ、ズバッと言えば給料は良かったけどそこまで楽しくなかった~っていうのが本音です(笑)
学生の頃から車やバイクが好きで、時間があれば違う部品を取り付けてみたり、改造が趣味化していたので、自分でアレコレ考えながら何かを作る過程が好きだったのかもしれません。
なので『作る』とか『改造』と言う言葉には敏感で、ワクワクする感覚が今でも体に染み付きなかなか取れません!そして、取る気もありません!!
ということで、私の物作りへの執着心は伝わったことにしようと思います(笑)
早く知りたかった・・・
このブログを見てくれている方は、自作PCってどんなイメージがありますか??
私は入社前からソフトやハードに詳しかったわけではなく、ほとんど素人同然でした(笑)
そんな私の自作PCについてのイメージはというと・・・
- そもそもPCを作れるなんて考えもしなかった
- PCを作れるにしても、とてつもない知識が必要
- さらに莫大な労力と時間も必要
こんな感じでしたかね~
そんなとき、インフラちーむにPCをすでに数台自作したという方を発見!
『え?PCって作れるの??』状態でした(笑)
そもそも私にはPCを作るなんていう常識はなく、考えることも調べることもした事なかった・・・。。ハハハ・・・
しかし、PCを『作った』という言葉に、私の体に染み付いたワクワクする感じが久しぶりに蘇り、さらに詳しく話を聞くにつれて、これまでのPCに対するイメージがどんどん変わっていきました。
こんな楽しそうなもの、もっと早く知っておけばよかった・・・って感じなんです!本当に!!
そして当然、この日から自作PCの調査が本格的にスタート!
PCを作ることってそこまで難しいことじゃないのでは??と自問自答しながら、最終的に作り上げた時のことまで想像してしまい・・・
『自分だけの、世界でたった1つのPCなんて・・・嬉しすぎる!!』と、前のめりで感動しちゃいました(笑)
また、私のように『PCを作る』ことがそこまで難しいことじゃないと気付いてない人も多いかも?って思ったので、PCにあまり関わりのない友達に、自作PCについてアンケートを取ってみました。
案の定、みんな『作れるの?』とか『大変そう・・・』など、私とほとんど変わらない感想(笑)
まぁ、そうですよね~。。
そして、『どうやって作るの?』という質問には、『待ってましたーー!』って感じで熱く語り始めたら・・・すぐに飽きられた…orz
あんまり興味ない人に聞いたらそうなりますよねー(笑)
こんな↓感じにねーー(笑)
ざっくばらんに決めました!
兎にも角にも、調べるほどに早く作りたくてヒステリックな状態になっていきました。
しかーーし!!
自作・改造好きとしては、まずテーマがなくてはいけません。
とかいいつつ、『カッコよくて、性能のいいPC』という、誰でも思いつきそうなテーマでスタート。
(費用のことを調べたら、スペックによるけどそこそこの値段はするんだな~。って感じ)
ひとまずケースとか部品揃えたよね!
そして目の前に準備したもの達が並ぶよね!!
嬉しすぎるよね!!!
準備した物も含めて、次回は自作で使用した物や、手順なども説明していけたらって思ってマウス!