最近とあるゲームで0.08%の確率に出会いました。
0.08%はおおよそサイコロを5回振って同じ目が連続で出る確率・・・70人の集団に誕生日が同じ人が1組もいない確率と同じようです。
そう考えたら、意外と身近にある確率な気がしませんか?
というわけで、こんにちは、インフラちーむのしくれです。
Go-Nextに入社して気が付けば3ヶ月経ちました。
今回はその3ヶ月を振り返ってブログを書いてみようと思います!
目次
Go-Nextインフラちーむで働いてみて
転職活動を開始した直後・・・実は意外と気楽に構えていたのを覚えています。しかし、幾つかの求人サイトに登録してエントリーしてみたものの、すぐに面接のスケジュールが入ってくるというものではありませんでした。
・・・今考えれば当たり前なのですが(笑)
そして、待望のスケジュールが入っても一日中忙しいということはなく、結構な空き時間がありました。空き時間が多いほど、色んなことを考えてしまうものです。
その空き時間を埋めるために何をしていたかと言えば、色々と映画を見ていました。自分の今後を考えると気分が落ちてしまう・・・でも考えずにはいられない。そんな状況にも関わらず、見つけてしまったこの映画。
![]() |
ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない |
---|
今振り返ってもよく見つけたなと思います(笑)見つけてしまったからには、逆に気になって?これはもう観るしかありませんでした。
映画自体は話の内容・テンポが良く、退屈せずに見ることができ面白かったのですが、案の定・・・就職前のもやもやした気持ちに拍車がかかってしまいました。中でも、話の冒頭・・・入社後すぐに、何の説明もなく設計書を渡されて作るよう指示されるカットが衝撃的で、かなり印象に残っています。
次に働く場所はどこかわからないけど、こんな環境で仕事ができるのか?
未経験でも本当に仕事ができるようになるのかという不安が、余計に明確になったような気がしました(笑)
そんなこんなでGo-Nextに入社することが決まったものの、不安は増えるばかりでした。
- カスタマーエンジニアってどんなことをするの?
- 「仕事の内容はたくさんあります」と面接の時に聞いていたけど、たくさんの仕事を覚えて、おこなえるの?
- 人間関係、職場の環境は自分に合っている?
- 残業って実際はどれくらいあるのだろう?
など、今考えれば映画にかなり影響されていた部分もありますが(笑)、私と同じように求職者の皆さんも似たような不安はあるかと思いますので、その疑問について、実際に働いてみてどうだったか書いていきたいと思います!
カスタマーエンジニアってどんなことをするの?
最初は主にPCのセットアップや、お客様先で不調になったPC・周辺機器の対応でした。セットアップはWindowsがメインですが、他にもUbuntu(ウブントゥ)というOSにも触る機会があります。
これが個人的にはとても楽しく、Ubuntuのセットアップがあるとすぐに取り掛かりたくなってしまいます(笑)
私は今までWindowsがメインで、あとは少しMacを使用したことがあるぐらいだったので、単純に操作するが楽しいです。また、調べ試していくうちに、慣れて色々なコマンドを扱えるようになっていくのはとても面白いですね。
「仕事の内容はたくさんあります」と面接の時に聞いていたけど、たくさんの仕事を覚えて、おこなえるの?
働いてみて分かりましたが、仕事の内容は本当にたくさんあります。覚えることはたくさんありますが、新鮮なことばかりで覚えていくのが楽しいです。出来ないことや分からないことあった際も、先輩が必ず教えてくれるので心配ありませんでした。
またマンツーマンで研修があり、ハードウェア、ソフトウェア、ネットワークのことについて勉強しました。私はハードウェアについてあまり関心がなかったのですが、講義を通じて興味を持つようになりましたね。
まだ任せてもらえない仕事も多いですが、やりたい仕事を選択できる機会もあるので、とにかく経験を積んでいこうと思っています。
人間関係、職場の環境は自分に合っている?
結果から言うと自分に合っていました。インフラちーむの皆さん、本当に優しい方ばかりです。私が質問をして、それについて教えてもらっている中、更に気になったことが出てきて追加質問することもあるのですが、本当に丁寧に教えてもらえます。
長いと40分ほど話している時もあります。
気付けば仕事から離れた話をしていることも(笑)
残業って実際はどれくらいあるのだろう?
これは私も気になったので、実際に計算してみました。
3ヶ月働いて、残業時間の合計は2時間30分でした!もちろん残業代も出ています。
こんな感じで
入社前に思っていた不安は働いてみると大したことはなく、興味と覚えていく面白さが勝り、ブログを書くために振り返るまで不安自体を忘れていました。
あんなに不安だったのに(笑)
まだまだ覚えることや勉強していくことがたくさんありますが、これからも楽しく頑張っていきます!
最後に
インフラちーむでは現在一緒に働いてくれる方を募集中です。
ハードウェア、ソフトウェア、ネットワークのことについて広く学べるので、PCに興味があり、考えることが好きな方であれば楽しく働けると思います!もし気になっている方がインフラちーむの記事一覧を是非チェックしてみてください!