こんにちは。デザインチームのジョルノです。私は前職がファッション関連で、文化服装学院卒・メンズアパレル販売・デザイン企画・ECサイトの運営とやってきて、現在Webデザインをやっています。今もファッション大好きです。
そこで、今回はアパレル業界出身のWebデザイナーという目線で、センスのいいファッション系サイトをご紹介します。
ブランドの好き嫌いではなく、いいWebサイトかどうかでセレクトしたいと思います。
ちゃんとWebデザイナー目線でWeb業界のトレンドなどふまえつつ。ではサイト10選+おまけをどうぞ。
※ファッション系のサイトはリニューアルの間隔がかなり速いので、記事のリリースから時間がたつと表示画像とリンク先のサイトが異なってきます。サイトへのリンクとは別に「ページキャッシュ保管サービス」へのリンクも設置しておきます。リンク先のデザインが変わっていた場合は「ページキャッシュ」をクリックしてみてください。セレクトした時点での表示が保管されています。
目次
VOGUE <ヴォーグ>
世界18カ国で発行されているハイファッション雑誌VOGUEのWeb版
雑誌のエディトリアルデザインが活かされたハイセンスなレイアウトです。
fashiontv <ファッションTV>
24時間365日放送のファッション専門チャンネルのWebサイト
VOGUEと同様にホワイトベースにブラックをメインで使用。FASHION PRESS、fashionsnap.com、LEONなどのサイトとも共通するファッション系サイトのトレンドパターン。
GLAM <グラム>
女性向けファッション&ビューティのキュレーション・メディア
無限スクロールのローディング時に記事が上から降ってくるエフェクトが格好いいです。
BRAVO models <ブラヴォーモデルズ>
ファッションモデル事務所
サークル使いが印象的なデザインのサイトです。
TOM FORD <トムフォード>
ファッションブランド
個人的には現時点でトムフォードが世界一のメンズファッションデザイナーだと思っています。フルスクリーンでの写真利用を多用したページ構成。インパクトありますね。
DIESEL <ディーゼル>
ファッションブランド
こちらも大きめの写真を多用してます。PCサイトのデザインをうまく継承したスマホサイトの出来も素晴らしいです。
FRANCK MULLER <フランクミュラー>
http://franckmuller-japan.com/
時計ブランド
最近は少なくなっているフルフラッシュのサイトです。時計ブランドらしく、時間の経過に合わせて背景画像も時が進むように変化していきます。ロードに少し時間がかかるのが難点ですが、世界観を創りこむという点ではやはりフルフラッシュサイトもいいですね。
droptokyo <ドロップトーキョー>
ストリートスナップ
ストリートスナップ系のサイトはAdsenceのアンバランスな広告入りだったりするものが多いですが、こちらはヘッダーにのみファッション系の広告で綺麗にまとまっています。太めのタイポグラフィーも上品に取り入れられています。
FUTUREDAYS <フューチャーデイズ>
イギリスのヴィンテージ古着・雑貨のECサイト
トレンドのフラットデザイン・ミニマムデザインにグランジ効果をとりいれてヒネリを加えつつ、ヴィンテージ古着のサイトという内容に合わせたデザイン。
はなみち舎 <ハナミチヤ>
和雑貨・洋服のセレクトショップ
少しテイストを変えて和風なサイトも選んでみました。吊るされているメニューのホバーエフェクトがリアルです。色使いも綺麗ですね。
SHIN U DESIGN <シンユーデザイン>
メンズファッションのスタイリングサイト
おまけです。私が作成・運営しているtumblrのサイトです。格好いいと思うスタイリングを集めています。今回の10サイトをセレクトした本人はどんなファッションが好きな奴なんだ。と思った方は見ていただければと思います。今回の記事を機に改善。無限スクロール導入しました。ひたすらスクロールでストレスフリーにご覧ください。tumblrユーザーからのフォロー歓迎です笑
優れたデザインを見る事でセンスは磨かれると思いますので、これからもアンテナ立てて厳選したサイトを【Part2】【Part3】とお届けしたいと思います。
Thanks for your time☻