こんにちは!ノリです。
最近携帯で撮影する機会も増えて、綺麗だな~壮大だな~と思う風景、景色は『パノラマ機能』を使って撮影したりするのですが、印刷するには縦横長い方に合わせて印刷するから結局画の面積小さくなるし、PC上でも同様で画面のサイズに限界あるし。。。
って事でたまに見るか見ないかになりがちだったパノラマ写真をPhotoshopの機能を使って加工してみたいと思います。
この様な被写体が丸くなった写真を見た事があるでしょうか。
たまにこの技法を使って作品を制作している作家さんもいらっしゃるのですが、惑星みたいで面白いですよね。
今回はPhotoshopで簡単に惑星風写真を作る方法をご紹介したいと思います!
惑星風写真のつくり方
1.パノラマ写真を用意します。
遠景、広角で撮影されたものであれば必ずしもパノラマ写真ではなくても大丈夫なので、今回の説明ではフリー素材をパノラマサイズに切り出して使用します。
2.横長の写真を正方形にする。
手順[イメージ]→[画像解像度]→縦横比を固定のチェックを外す→画像サイズを縦横合わせて正方形の画像にする。
(今回はweb用なので小さめで設定しています)
3.180度回転させる。
2の手順により正方形の縦に伸びた画像を上下反転させます。
手順[イメージ]→[画像の回転]→[180°]
4.丸く変形させる。
手順[フィルター]→[変形]→[極座標(直交座標を極座標に)]→[OK]
これで惑星の様な写真になりました!簡単ですよね!
ここからつなぎ目を綺麗にしたり、色を調節するなどのレタッチをして完成です。
手順さえ覚えてしまえば1~2分でできてしまうので思い出のパノラマ写真がどんな風になるのか是非試してみてはいかがでしょうか!
ではまた!