こんにちは!ノリです。
今回はレタッチちーむ初の企画!「もう何も信じられない… Photoshopで男性を女性に加工してみた!?開催決定!!」が始動したわけなのですが、性別を変えるレタッチなんて初挑戦。
大丈夫かな~と試行錯誤しつつ「かわいい」を目指してやってみたので温かい目で見ていただけたら幸いです。
元画像はこんな感じです。
ポーズは女性っぽくてもお顔立ちは男性らしいモデルさんですね。
この方をホントに女性にできるのでしょうか!
早速、加工開始!!
とりあえず、加工をしてみる
肌をキレイにして、ゆがみで目を大きくして最後に口角を上げてみればそれっぽくなるはず。
レタッチのお仕事はその写真が持つ特徴・魅力を引き出すために何をどこまでやるのかを見極めて「そのままにする」という事も大事だと日ごろから意識してますからね。
素材の質感残しつつ、明るさだけちょっと調節して、、、ん?
何か、想像していたのと違うー!
やはり今回はなかなか手ごわいですね。
色々そのままにしていては全然女性にならず。
どうしても男性だって分かっちゃうのはぜなのか。
なぜ顔写真だけで男性だと判断しているのかを考える。
女性と男性の顔の特徴の違いは個人差もあり、曖昧な気もしますが、輪郭、眉毛と眉間の間隔、目の形(黒目の大きさも)、ヒゲの濃さ、髪型などが主に男性と女性の違いなのかな~。
その判断材料となっている特徴を少しずつ消していけばいいのか?
- 目と鼻の距離をつめて輪郭に丸みを出す
- うっすら二重にして涙袋を光らせて
- 前髪を切って貼って髪を伸ばす(若干無理矢理)
- 顔を平坦にする
- 目と目の間隔を少し離す
左から右に向かって加工を強めています。
色補正も大事
質感を残す事を考えると「ゆがみ」「スタンプ」「パッチツール」などの使用しすぎは厳禁なので、簡単な肌のレタッチでは消しきれなかった口元のヒゲ跡で青くなっている部分などは色補正で消していきたいと思います。
今回使用した元の画像自体が寒色系だった事もありますが、可愛らしく血色をよく見せるために唇にもピンク色をのせました。
あとは、マフラーと手袋の色を変えて。。。
完成!
少しは女性らしくすることができたでしょうか、、、?
今回の企画もの、なかなかチーム内で同じ画像を同じ条件でレタッチする機会はないのでとても貴重な経験になりました。
仕上がりはみんな何だかんだそんなに変わらないのかな~と思いつつチームメンバーの完成画像を覗き見してみたら各々個性が出ていて、レタッチする人でこんなにも写真の雰囲気が変わってくるのかと!笑
是非皆さんも比べてみてください!
そして、レタッチ企画に第2弾はあるのか、ないのか、、お楽しみに!!
、、、、あれ?
でも、なんか、やっぱりまだ納得いかない、、
もう少しお化粧を加えて、、、!!
ご挨拶が遅くなりましたが、明けましておめでとうございます!
新しい年も皆様にとりまして良い年でありますように!
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
ではまた!