みなさま、「イースターエッグ」という言葉はご存知でしょうか?
本来は、キリスト教のイースターというイベントで使用する装飾が施された卵のことを指すのですが、その卵を色々な場所に隠して子供たちが探しにいく遊びにちなんで、開発者による遊び心で様々なソフトやゲームに隠された仕掛けのことを「イースターエッグ」と呼ぶそうです。
様々なソフトに存在するらしいのですが、今回はPhotoshopのイースターエッグを探してみました!
Photoshopのイースターエッグ
魔術師マーリン
- Photoshopを立ち上げレイヤーのパレットを表示します。
- キーボードのAlt(MacであればOption)を押したままパネルオプションを選択します。
- 何やら怪しげなイラストが表示されます!
このお方、魔術師のマーリンさんというらしいです。
ちなみにマーリンさんが現れるのはCS5までだそうです。(CS6以降の方はごめんなさい。)
CCで挑戦してみましたが、パネルオプションが普通に表示されるだけでした…。寂しい。
イラストが現れる以外には何も起こらないので、満足したらBegoneを押して閉じてください。
アイコンが変化
- Photoshopの「編集」から「環境設定」の「インターフェイス」を選択します。
- キーボードの Shift+Alt+Ctrl(MacであればShift+Alt+Command)を押したままカラーテーマのアイコンをクリックします。
- アイコンが変化しました!
クリックを繰り返すと、パンとコーヒーカップが交互に現れます。
可愛いのですが何やらシュールなイースターエッグですね…。
イラストの出現
- PhotoshopのCtrlを押しながら「ヘルプ」のAdobe Photoshopについてを選択。(MacであればCommandを押しながら「Photoshop」のAdobe Photoshopについてを選択。)
- 普通に選択した時とは違うイラストが出現します!
ご存知でない方はお楽しみということで、画像を貼らないでおくので是非試してみてくださいね!
ちなみにバージョンによって出現するイラストが違うみたいです。全種類試してみたい…!
いかがでしたか?
イースターエッグはPhotoshopだけでなく他のAdobe製品やゲーム、WEBサイトにも存在するようです。調べてみたら某有名検索サイトや動画サイトにも隠されているみたいです。
もしかしたら未だに発見されていないイースターエッグがあるかもしれないと思うとワクワクしますね!
是非お試しを!