前回は、Slackのアカウントを作成しました。
今度は、Herokuの環境を作っていきたいと思います。
OSはCentOS6.7を使用します。
まず最初に、Herokuのアカウントを作成してください。
こちらの記事を参考にどうぞ。
続いて、Herokuコマンドを使えるようにするためにHeroku Toolbeltをインストールします。
Standaloneを選択します。
サイトの中にコマンドが書いてありますが、そのまま載っているコマンドを打つと失敗するので、少し変更します。
こちらは、root権限で実行します。
$ wget -O- https://toolbelt.heroku.com/install.sh | sh
本来、/usr/local/heroku が作られるはず… だと思うのですが、
/usr/local/heroku が作られなかった場合は、install.shを実行してください。
heroku へパスを通します。
$ echo 'PATH="/usr/local/heroku/bin:$PATH"' >> ~/.profile
~/.bash_profileにも追記します。
PATH=/usr/local/heroku/bin:$PATH
source ~/.bash_profile
確かめる。
$ heroku --version
すると何か出てきます。
Would you like to submit Heroku CLI usage information to better improve the CLI user experience?
[y/N]
どうも、HerokuのCLIの使用状況に関する情報を提出しますか?と聞いているようなので、[y/N]お好みでお答えしてください。
では、ログインしてみましょう。
$ heroku login
Enter your Heroku credentials.
Email: [メールアドレス]
Password (typing will be hidden):
Logged in as [メールアドレス]
成功です。