フリーで使える動画のエンコードツール
ネットでも動画配信や視聴するのが当たり前にできるようになってきてますね。
自撮りの映像やプロモーションビデオなど自分の携帯に入れて持ち歩きたいとか、身近なアイテムでも像画を保存して視聴することができるようにしてみたり。
自作のホームページに埋め込みたいとか、使用用途は様々ですね。
今や音楽なみに動画を扱うのが日常なのですが、そこでいろいろな機器に合わせたファイル形式で悩んだことはありませんか?
または、ネット上の媒体に動画をアップしたいけど制約があって動画の容量を規定内に納めないとダメとかあったらどうしたらいいのか?
そんな時にお役立ちのマストアイテムがこのツールになります。
XMedia Recode
–窓の杜から引用–
さまざまな形式の動画ファイルを各種携帯プレイヤー向けに一括変換できるソフト。
AVI/MPEG/WMV/MOV/FLV/SWF/MP4/3GP/MKVといった、一般的に利用されている動画形式に幅広く対応しており、“プロファイル”からメーカーと機器名を選ぶだけで、その機器で再生可能な動画に変換できる。
プロファイルは iPodやPSP、ウォークマンなどの携帯メディアプレイヤーに対応するものが70以上も内蔵されている。
また、開始時間と終了時間を設定して動画の一部分だけを切り出すことができるほか、“CD-R 650MB”や“Memory Card 128MB”などのプリセットからメディアと容量を選択すれば、変換後の動画ファイルがメディアに収まりきるかどうかをグラフでシミュレート可能。
ブルーレイの動画をDVD仕様に変換したり、スマホの容量上動画サイズを小さくしたり。
かゆいところに手が届くツールなのです。
XMedia Recode の主な仕様
システム要件
OS : Windows 2000/XP/Vista/7
CPU :Pentiumプロセッサ 1GHz 以上
RAM : 256 MB 以上
DirectX 9 以上
3GP 、3G2 、AAC 、AC3 、AIFF 、AMR 、APE 、ASF 、AVI 、AVISynth 、AU 、Blu-ray 、DVD 、DIVX 、DTS 、E-AC3 、FLAC 、FLV 、H261 、H263 、H264 、M2TS 、M1V 、M2V 、M3U 、M3U8 、M4A 、M4P 、M4V 、MKA 、MKV 、MMF 、MP2 、MP3 、MP4 、MP4V 、MPE 、MPEG-1 、MPEG-2 、MPEG-4 、MOV 、QT 、OGG 、OGM 、OGV 、PVA 、REC 、RM 、RMVB 、SVCD 、SWF 、THP 、TS 、TRP 、TP0 、VCD 、VOB 、VRO 、WebM 、WMA 、WMV 、WPL 、WTV |
ビデオ | Asus V1 、 Asus V2 、 MPEG-4 Part 2 、 MS MPEG4 V2 、 MS MPEG4 V3 DV Video 、 Flash Video 、 Flash Screen Video 、 H.261 、 H.263 、 H.263+ H.264/MPEG-4 AVC (using x264) 、 Huffyuv 、 M-JPEG 、 MPEG-1 、 MPEG-2 、 Theora 、 VP8 、 WMV V7 、 WMV V8 |
オーディオ | AAC 、 AC3 、 ADPCM MICROSOFT 、 ADPCM YAMAHA 、 A-LAW 、 AMR NB 、 AMR WB 、 MP2 、 MP3 、 Vorbis 、 WAV-PCM 16 little endian 、 WAV-PCM 16 little endian 、 WAV-PCM 24 Little-Endian 、 WAV-PCM U8 、 WMA V7 、 WMA V8 |
プリセットされているプロファイル | Acer 、Apple 、Asus 、Archos 、BlackBerry 、Cowon 、Creative 、Labs 、Dell 、DVD Player (Standalone) 、Epson 、HTC 、LG 、Microsoft 、Motorola 、Nokia 、O2 、Palm 、Philips 、iRiver 、SanDisk 、Samsung 、Sony 、Sony Ericsson 、T-Mobile 、Toshiba 、Vodafone |
作成者 :Sebastian Dorfler http://www.xmedia-recode.de/
操作が難しいんじゃないの?
必要なところをちょいちょいっと設定するだけで簡単作成できるんです。
というわけで簡単な使い方(例)
- 元動画を指定、ファイル形式を指定します
- 動画の転送量(解像度)を指定します。
- 動画のサイズを指定します。
- リストアップして容量チェック
- エンコードスタートであっという間に出来上がり♪
まとめ
PCやスマホで動画を見ることが多くなってきてます。
保存しておきたい動画や繰り返し見ていたい動画など、簡単に変換できるのが素晴らしいです。
もちろんガラ携用動画にも変換可能だから用途は多彩、動画gifも作れちゃいます。
そしてフリーで使えるのが一番のポイント。本当に脱帽です。
これでさらに動画ライフが充実すること間違いなしです。
豆知識として覚えていただけると嬉しいです。
今年の8月22日にバージョンアップ版がリリースされました。
XMedia Recode 3.1.9.4 になります。
- ffmpeg 対応
- New Profile (Lenovo, Sony, Samsung)