WorldPressじゃなくてWordPressの事ならまかせろ。
マスターオブプレスのつっつです。
今日はWordPressを作る時によく使う便利なプラグインをいろいろ紹介しちゃいます。
メインビジュアルの管理
これなんですがどうやら便利なプラグインがあるみたいです。
WP Nivo Slider
今まででつっつはカスタムフィールドを作って、アイキャッチしか表示させないようにしてなどなかなかの手間だと思ってたのですが、、、どうやら便利なのがあるみたいですねorz
どれ位便利かと言うと
- 入れ替えと昇順ができる
- スライド遷移時の効果が設定できる
- リンクやキャプションを設定できる
- ポーズする時間や遷移する速さ等設定できる
これで十分ですね詳しくはこちらの方のサイトが非常に参考になります。
WordPressでメインビジュアルのスライドを実装する時に便利なプラグイン「Nivo Slider for WordPress(日本語化)」
パンくずリスト
Breadcrumb NavXT
これが一番便利です、弊社のパンくずリストもこれで構築されてます。
バグも少なく非常に安定してるかなと思いますheader.phpにちょっちょっと設置も簡単。
詳しい参考サイトはこちら
Breadcrumb NavXTプラグイン(パンくずリストの表示)
自分の外部ブログ更新情報を表示(RSS)
バンドやってるとよくあるあるケースですかね笑
サイトとは別にメンバー個々のブログがあってまとめて時系列ソートして表示したいなんてことが。
そんなときに便利なプラグインです。
RSS Antenna
詳しくはこちら
RSS Antennaマニュアル
オンラインフォトアルバムとの連携
ずぼらなあなたに朗報です、WordPressなら各種SNSのフォトアルバムと簡単に連携できちゃうんです。
インスタグラムと連携
WordPressでInstagramのギャラリーページを作る方法
FACEBOOKのフォトアルバムと連携
FacebookのアルバムをWordPressに入れちゃう方法
まとめ
どうでしたか?いろいろありますがとりあえずいろいろ試してください。
6年位前はサーバースペックの関係でWordPress重くて不評だったんですが、サーバースペック向上に伴い本当に便利になりました。
まだまだあるのですが、それは次回って事で!
ではでは失礼します。